沖縄小林流空手道古武道 

研心会館

  • Home

  • 研心会館について

    • 研心会館道場訓
  • 横山和正館長

    • 書籍
    • DVD
  • 道場案内

    • 埼玉 本部道場
    • 東京 渋谷道場
    • 神奈川 横浜道場
    • 渋谷道場スケジュール
  • ギャラリー

    • Blog
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    検索
    管理人
    • 5月17日
    • 1 分

    5月7日(土)渋谷道場稽古録

    本日は4名での稽古!怪我をしてしばらく休まれていたTさんも久々に参加!嬉しい限りです😆 ・基本突き受け ・蹴りの移動 蹴りの後の姿勢が適当にならないように、次の動きを意識。 ・基本型1-3 基本型2番の猫足立ち内受け・下段受けの際の体重移動をしっかりと意識して技を出す!...
    閲覧数:10回0件のコメント
    管理人
    • 5月5日
    • 2 分

    4月30日(土)渋谷道場稽古録 古武道稽古会

    GW期間中の今回の稽古は武道稽古会。今回もサイ・ヌンチャク・棒の稽古です。 ・ヌンチャク 基本の振り10種類 移動: 直突き、袈裟打ち、袈裟打ち+直突き 伝統型1 腕が疲れてしまう前に、1番コントロールが難しいヌンチャクを稽古。当たるのを恐れて中途半端な振りになるより、しっ...
    閲覧数:32回0件のコメント
    管理人
    • 5月1日
    • 1 分

    4月24日(日)渋谷道場稽古録

    週末の稽古は参加者3名、今回はまた水曜日の復習的な稽古で、姿勢を意識した稽古をしました。 ・基本突き受け ・蹴りの移動 蹴り終わりの姿勢を意識 ・猫足立ちの移動(手刀受け、下段諸手手刀受け、下がって外受け) 身体が余計に開いたり、捻ったりしないように両肩正面のまま。...
    閲覧数:23回0件のコメント
    管理人
    • 4月24日
    • 1 分

    4月20日(水)渋谷道場稽古録

    本日は荒井先生の代理で指導! 今日は姿勢day!(今日も?)という事でずっと姿勢を意識させる稽古をしました。全力を出しつつも、身体の隅々まで意識を巡らせて自分の身体がどうなっているかを常に感じることが大切! ・四股足立突き ・ナイファンチ立ち受け 大きな動きで力を出す...
    閲覧数:18回0件のコメント
    管理人
    • 4月19日
    • 2 分

    4月17日(日)渋谷道場稽古録

    日曜日は4名での稽古。段々と暖かくなり稽古での汗の量が増えてきました! 今日は水曜日の稽古の復習も含めてお稽古。 ここ最近は姿勢や立ち方について稽古をしていますが、基本の突き受けや型だけでなく、カキエや夫婦手や全ての稽古において意識すべき大切なこと。稽古中は常に姿勢を意識し...
    閲覧数:16回0件のコメント
    管理人
    • 4月12日
    • 2 分

    4月10日(日)渋谷道場稽古録

    本日は会場を2コマ連続で抑えたので、本稽古と自主稽古会を開催。25℃と夏日を記録する中、ガッツリと稽古をしてきました。 <本稽古> 本日は立ち方稽古day! 「空手は姿勢で学ぶ武道であり、姿勢とは身体内部の充実を図るための器として捉える」...
    閲覧数:22回0件のコメント
    管理人
    • 4月7日
    • 2 分

    4月6日(水)渋谷道場稽古録 荒井先生コピーday!

    2022年度最初の水曜日稽古!本日はたくさんのメンバーが参加しました😄 本日は荒井先生コピーday!上達の第一歩は真似て学ぶこと。今日は改めて荒井先生の空手をコピーする事を目標に稽古を行いました。 基本の突き受けから型まで、立ち方、構えはもちろん深呼吸まで全て一挙手一投足...
    閲覧数:55回0件のコメント
    管理人
    • 4月2日
    • 2 分

    4月2日(土)渋谷道場稽古録

    桜咲く新年度一発目の稽古は、今回はTさんとのマンツーマンでの稽古!土曜の朝という身体を休めていたい時間帯にも関わらず参加ありがとうございます! せっかくのマンツーマンなので、今日は前から気になっていたTさんの前傾姿勢を直すべく、基本から見直していきました。 ・四股足立ち...
    閲覧数:27回0件のコメント
    3月27日(日)渋谷道場稽古録-古武道稽古会-
    管理人
    • 3月30日
    • 1 分

    3月27日(日)渋谷道場稽古録-古武道稽古会-

    本日は古武道稽古day! 普段の稽古では中々まとまった時間を割けない古武道ですが、本日は2時間半全部古武道三昧!😄 稽古開始後、古武道の稽古前に先月開催された審査の結果発表及び帯の授与が行われ、初段が1名、初段補が3名が合格となりました。おめでとうございます!!...
    閲覧数:47回0件のコメント
    管理人
    • 3月26日
    • 1 分

    3月21日(月)渋谷道場稽古録

    本日は祝日! そして今回はKさんとのマンツーマン稽古となりました😄Kさんは水曜日の稽古中心でしたが、昨年から週末の稽古にも参加されるようになり、とても稽古熱心!過去に色々と武道歴もあり、その中で研心会館の空手に興味を持ってもらい稽古を続けていて嬉しい限りです。...
    閲覧数:10回0件のコメント
    管理人
    • 3月21日
    • 1 分

    3月16日(水)渋谷道場稽古録

    水曜日は荒井先生ご指導の稽古会。 本日は5名のメンバーが参加! ・基本突き受け ・基本型1,3,4 基本型では荒井先生から重心が上がらないようにするためのアドバイスをいただきました。 重心が上がらないようにするぞ!という意識づけだけだと普段の体のクセなどで勝手に上がってしま...
    閲覧数:9回0件のコメント
    管理人
    • 3月15日
    • 2 分

    3月13日渋谷道場稽古録

    日曜日はとても春らしい気候で、稽古場に行くだけでじんわりと汗をかくような暖かさでした💦 今回は再び2コマの稽古で、前半は通常稽古、後半は自主稽古となります。 通常稽古では先日からやっているように本日も丁寧に時間をかけて基本の突き受けを稽古。...
    閲覧数:20回0件のコメント
    管理人
    • 3月11日
    • 1 分

    3月9日渋谷道場稽古録

    今回は4名参加。 荒井先生の代行で私が指導をしてきました。 先週末にK田さんとマンツーマンで取り組んだ基本とナイファンチ初段を、じっくりと取り組んでみました。 全力を出す、と単純に力を出すのは簡単ですが、全身をつかって全力を出すというととても難しい!...
    閲覧数:17回0件のコメント
    管理人
    • 3月7日
    • 2 分

    3月5日渋谷道場稽古録

    本日は滝野川体育館を2コマおさえて、前半は自主稽古会。後半を本稽古会としました。 自主稽古では、普段中々できないアドバンスの型や古武道を中心に稽古。 ・パッサイ大 ・クーサンクー小・大 ・チントウ ・五十四歩 型を思い出しながら丁寧に。力を出すポイントを確かめながら。 ・棒...
    閲覧数:15回0件のコメント
    管理人
    • 3月7日
    • 1 分

    3月2日渋谷道場稽古録

    審査明けて初の稽古。審査終えても皆の情熱変わらず稽古参加率高く賑やかな稽古! 本日は荒井先生ご指導の下、組手中心の稽古でした。 防具つけて組手稽古。 間合い、当てる感覚、当てられる感覚を学ぶ。 基本組手をベースにした攻防、各種蹴りへの受け、上段突きへの受け、そして一本組手。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    2022年2月26日昇段昇級審査・合同稽古会 in 大口
    管理人
    • 2月27日
    • 2 分

    2022年2月26日昇段昇級審査・合同稽古会 in 大口

    2月26日土曜日は昇段昇級審査&合同稽古会!! 2020年以降コロナで合同稽古も出来なかったため、久しぶりに他支部の先生や生徒の方とお会いする事が出来ました。矢口代表や大輔さん、菅先生に直接お会いするのはなんと2年以上ぶりでした!💦...
    閲覧数:80回0件のコメント
    管理人
    • 2月25日
    • 1 分

    2月23日渋谷道場稽古録

    本日は祝日ではありますが、いつもと変わらぬメンバーが稽古は参加! 本日は荒井先生指導の下、土曜日の昇級・昇段審査へ向けて審査項目一通り。 ・基本突き受け蹴り ・基本型1-6 ・基本組手1-5(反対側も) ・型(ナイファンチ・ピンアン全部、パッサイ小)初段補以上の受験者は1人...
    閲覧数:17回0件のコメント
    管理人
    • 2月22日
    • 1 分

    2月20日渋谷道場稽古録

    審査前最後の週末稽古。審査を意識して審査対象の稽古を一通り。 ・基本突き受け蹴り ・基本型 ・基本組手(反対側も) ・型(ナイファンチ、なピンアン全部、パッサイ小) ・型分解 ・組手 ・ビッグミット打ち あまり長い休憩も挟まずに2時間半たっぷり稽古。最後時間も無かったのです...
    閲覧数:3回0件のコメント
    管理人
    • 2月14日
    • 1 分

    2月13日渋谷道場稽古録

    週末の稽古は先週に引き続き、自主稽古会+本稽古と2段階で開催いたしました。 雪になるかもという天候悪い中、稽古に燃える皆さんが参加!今日も換気や消毒なら気をつけてマスクで稽古。 自主稽古会では前半は各自練習をして、後半は審査に向けた分解と型の稽古をみんなで。...
    閲覧数:10回0件のコメント
    管理人
    • 2月14日
    • 1 分

    2月9日渋谷道場稽古録

    本日も荒井先生に代わり私が指導することとなりました。 審査も近いため、審査項目を一通り! ・基本突き受け蹴り ・基本型1-6 ・基本組手1-5 ・型分解 各自審査形式で ・型(ナイファンチ・ピンアン全部) あっという間の一時間半でした!...
    閲覧数:20回0件のコメント
    1
    23