top of page
  • 執筆者の写真管理人

2月5日(日)渋谷道場稽古録

・基本

四股足立ち突き

ナイファンチ立ち受け


腕だけの突き・受けにしない。

姿勢で体幹の力を伝える


・蹴り

先週の復習で、五十四歩の前蹴り→逆突き、順突き。回し蹴りバージョンも。

後ろ足を寄せる歩法の復習、後ろ足寄せて前足で前蹴り。

五十四歩の蹴りとミックスして、コンビネーション


・諸手突き

先週の復習、身体の中心から突く。姿勢を崩さず反動に身体が負けないようにする。


・ワンツー練習

姿勢は崩さず、腕はしっかり伸ばして脇を締めてワンツー。

次はミットに実際に当ててワンツーを突き込む


・ナイファンチ鈎突き

腕をぶん回して腕だけの突きにしない。身体と腕を繋げる。腰・身体を回さない


・サイ

伝統型1番

今日の徒手稽古を踏まえて肘や脇を意識しながら。


今日は細かいところまでじっくりやる稽古が多かったですね。



閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

4月22日(土)渋谷道場稽古録

本日は久々の午前中からの稽古。 本日は姿勢にフォーカスを当てて稽古。姿勢の変化で突き蹴りがどう変わるか。2軸での技のときの姿勢の影響。 身体の一部の変化が動き全体の変化へと繋がります。速く強く撃つためにも土台となる姿勢をつくることが大事! 後半は姿勢を意識してナイファンチ3つとピンアン5つをひたすら稽古! 普段午後の枠で3時間近く稽古してるので2時間はあっという間の感覚😄💦 お疲れ様でした!

4月8日(土)渋谷道場稽古録 古武道稽古会

今回も13時から先に黒帯会。 アドバンスの型をやり込み。クーサンクー小、チントウ、クーサンクー大、五十四歩。 まだまだクーサンクー大と五十四歩は技が曖昧なところがあります‥。 14時から古武道稽古会! □棒 ・その場基本 袈裟打ち、水平打ち、すくい打ち、下段打ち 下段打ち→袈裟打ち 腕だけで振らない、脇を締めて全身を使って振れるように ・移動 袈裟打ち、水平打ち、すくい打ち 移動時の棒の持ち替えが

3月19日(日)渋谷道場稽古録

今回は前回の矢口代表講習会復習Day!! 時間をかけて皆で復習をすると発見や、新たな疑問が出てきて楽しかったです。 ・基本 四股足立ち突き ナイファンチ立ち受け 今日はまず突きをして、突き終わったところから受けへと変化させる練習、さらにそこからの受けの練習。夫婦手に繋がる動きですね。 ・ワン・ツー・スリー ミットをつけてワン・ツー・スリー 同じリズムでワン・ツー・スリーを様々なバージョンで。 さら

bottom of page