top of page

2025年7月9日(水)東京渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 7月17日
  • 読了時間: 1分
ree

本日、ヨーロッパより2名の仲間が来日、そして研心会館渋谷道場の稽古に参加しました。

彼らは、研心会館古武道オランダ支部所属、黒帯。

GoogleMapsで集合場所をメールに添付して、無事、合流。

道場へ到着後、稽古開始。

基本突き・受け・蹴り、にてウォームアップ。

本日は、夫婦手と古武道サイ、を中心に進行します。

夫婦手、、、攻守向かい合い受けの基本、から発展させていきます。

受ける前にファーストコンタクト、、、そして、受けた後に攻撃を加えます。

ナイファンチ裏打ち、の際の受けと打ち、をイメージしながら繰り返し繰り返し・・・。

相手の内に入るのか、相手の外に出るのか、結果は大違い・・・ポジショニングを考慮して動きます。

最後は、自由に放たれる上段中段下段突き、に対し、反応して受けて攻撃、皆反応も良いです。


そしてサイ、基本の振りを数種類、からサイ1番、を繰り返します。

基本がしっかり出来ています、数か所動作の確認を行い、稽古終了。


稽古後は、行きつけの、IZAKAYA、で日独酒飲会議。

会議も盛り上がり、再会を誓い、それぞれの帰路に向かいました。

今回も、素晴らしい出会いに感謝いたします。


荒井

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

コメント


bottom of page