top of page

2024年8月21日(水)東京渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2024年8月25日
  • 読了時間: 1分

8月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、武器術ヌンチャク強化月間。


黙想、礼にて心を静めます。

そして、研心会館のエクササイズで体を起こした後は、基本、突き、受け、蹴り、で体を慣らす。


本日は、蹴りの考察。

各自にとっての標準の蹴り、標準より10センチ遠くを蹴る蹴り、そして標準より10センチ近くを蹴る蹴り。

空蹴りを行った後に、3種類の蹴りをミットに蹴り込みます。

3種類の蹴りを比較することで、各自の癖・課題も発見できるのです。


そして武器術ヌンチャク。

基本振りを繰り返し繰り返し。

ヌンチャクが1本の棒の様に感じるまで振ります。

ヌンチャクは動き出したら動きを止めることが困難、いざ振り始めると止めるのも勇気がいります。

鍛錬しかありません。


荒井

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 

コメント


bottom of page