top of page

8月10日昇段昇級審査・稽古会

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2019年8月12日
  • 読了時間: 1分


お盆休み開始となる8月10日、埼玉・川越・渋谷・横浜合同の昇段昇級審査と稽古会が行われました。


昼前から開始し、まずは全体で稽古後、黒帯・色帯に分かれて稽古。色帯メンバーは審査前の型チェックや古武道(棒)など、黒帯メンバーはアドバンスの型の五十四歩・クーサンクー大をみっちり。


そして休憩後はいよいよ審査!今回は18歳~71歳までの幅広い受験者。いつもと違う稽古場、普段一緒に稽古しないメンバー、審査の目など、異なる環境でいかに普段と同じ力が発揮できるか。受験者の皆さんいかがでしたか?


基本型

基本組手

型(ナイファンチ初段)

審査をする矢口代表

審査後は休憩後、全体での稽古!

二人一組で互いの力を感じなら突き受けの稽古、そこからさらに夫婦手の稽古へ発展!段階を経て夫婦手から投げまで。その後は再び、色帯黒帯で分かれて稽古。

色帯は矢口代表指導のもと組手稽古!黒帯は古武道(棒)の型、そしてチントウを練ります。


そうこうして昼前から始まって17時に終了。稽古→審査→稽古 と空手三昧!

普段一緒に稽古できない人との稽古はとても刺激的でした。年代を超えた交流が出来るのも空手の魅力の一つですね。


審査前後の稽古だけ参加した管理人もとても疲れましたが、審査を受けた人はより疲れた事でしょう、また次回の審査に向けて頑張まりましょう~!お疲れ様でした!










 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page