本日は前半は自主稽古会、後半が古武道稽古会。前回古武道稽古会した後に自主稽古をしようとしたら、自主稽古に体力が残らなかったのを反省し、今回は前半に自主稽古を開催して体力を調整しながら本稽古を迎えます!
前半の自主稽古会は、来月に初段補を受験するKさんが参加してくれたので、審査項目を一通りおさらい。分解にあまり時間が割けなかったので、今後の稽古で復習ですね。しかし…まずい…全力で型やり過ぎて疲れた!!笑
そんなこんなで結局疲労を抱えて古武道稽古会。
今回も棒を中心にヌンチャク、サイまで。
・棒
袈裟打ち、横振り打ち、すくい打ち、上段受け、送り突き、寄り突き
2人1組で打ちに対して受け(上段受け、上段流し受け×左右)
2人1組で上段受け・下段受けの移動
約束組手
普及型1
周氏の棍(棒の型1)
久保の棍(棒の型2)
・ヌンチャク
基本の振り色々
直突きの移動
基本の型
・サイ
普及型1, 2
伝統型1
武器それぞれの特性をしっかり把握して、それぞれに必要な身体の使い方を染み込ませます。みんな武器がよく振れるようになって来ましたね、定期的な稽古が少しずつ身を結んできました!😄
また、稽古後は荒井先生より二段の証書をいただき、私とOさん無事に二段となることが出来ました。これからも研心会館の空手を深めていき、横山和正館長に近づけるよう邁進いたします!
トータル5時間稽古、とても疲れましたが充実!!稽古後皆でビールを飲んでより充実!笑
留言