top of page

6月4日(土)渋谷道場稽古会

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2022年6月10日
  • 読了時間: 1分

今日もビッグミットを始め大荷物を持って渋谷まで。成田から通ってた頃に比べたら今はだいぶ楽だけど、荷物が多いと電車は大変。稽古場に武器やミット類を稽古場に置いておければなぁ…いやこれも修行ですね!

・基本突き受け

いかに体幹の力を出すか、いかに体重が使えるか。肩甲骨・体の締め・股関節・姿勢。まずは丁寧にそして速く強く!!


・ビッグミット蹴り(前蹴り・回し蹴り・前足前蹴り・回し蹴りからワンツー)

・ビッグミット突き(順突き・逆突き・近距離逆突き)

・ビッグミット肘打ち


・カキエ3種類

腕を伸ばす事に意識がいきがちですが、接触している部分のセンサーを残しつつも体幹の力、体重を相手に伝えられるかが大事。


・型(ナイファンチ初段、ピンアン初段)

ゆっくり一つ一つの動きに力が出るように姿勢を作る。


・組手(順突き、逆付き、前蹴り・回し蹴り、一本組手、10秒組手)


型などで培った力を、動きの中、当てた時にいかに出せるか、要研究ですね!


研心会館では共に稽古する仲間を募集しています!興味のある方は是非HPもご覧下さい





 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

Comments


bottom of page