top of page

5月7日(土)渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2022年5月17日
  • 読了時間: 1分

本日は4名での稽古!怪我をしてしばらく休まれていたTさんも久々に参加!嬉しい限りです😆


・基本突き受け

・蹴りの移動

蹴りの後の姿勢が適当にならないように、次の動きを意識。

・基本型1-3

基本型2番の猫足立ち内受け・下段受けの際の体重移動をしっかりと意識して技を出す!


・雑誌巻藁突き

鍵突き、引き手で体を回してしまわないこと。(力が流れてしまう)


・追い突きに対して各種受け(移動しながら)


・組手

順突き、蹴り、一本組手、ゆっくり組手、パンチだけ、蹴りだけ、全部アリ


・型

ナイファンチ初段、三段

ピンアン初段、三段、五段

パッサイ小、クーサンクー小

最初はゆっくり、次は全力で速く強く!


雨の後で非常に蒸し暑く汗ビッショリの稽古でした!




研心会館では共に稽古する仲間を募集しています!興味のある方は是非HPもご覧下さい

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

Comments


bottom of page