top of page

4月2日(土)渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2022年4月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年4月5日

桜咲く新年度一発目の稽古は、今回はTさんとのマンツーマンでの稽古!土曜の朝という身体を休めていたい時間帯にも関わらず参加ありがとうございます!


せっかくのマンツーマンなので、今日は前から気になっていたTさんの前傾姿勢を直すべく、基本から見直していきました。


・四股足立ち

つま先側に体重かけすぎない。

足裏全体に体重が落ちるようにまっすぐ身体を落とすと身体が自然と起きて前傾しにくくなる。


・突き受け

体重を落とし、引き手をしっかり引く。

突きの勢いで姿勢がぶれないように姿勢キープ


・追い突き

重心を落とし姿勢をつくり突きにつなげる。

身体の中心から真っ直ぐ出るような意識で突く。


・カキエ

前傾姿勢になると下半身の力が出せないので、姿勢を作る事が肝心。


・パッサイ小

今日やってきた事を踏まえて、とにかく姿勢キープを目標にしてゆっくりandはやく。


2時間の稽古を通してかなり姿勢の改善が出来ました✨剣術を長年稽古されているTさんは既に身体ができているので、姿勢が改善されるとかなり技の威力がUpすると思います。あとはこれが自然に出来るように繰り返し稽古ですね!🤜


稽古の合間には剣術や空手の共通点などの武術談義も挟み、濃ゆい稽古ができました!




研心会館では共に稽古する仲間を募集しています!興味のある方は是非HPもご覧下さい

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

Comments


bottom of page