top of page

3月9日渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2022年3月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年3月30日

今回は4名参加。

荒井先生の代行で私が指導をしてきました。


先週末にK田さんとマンツーマンで取り組んだ基本とナイファンチ初段を、じっくりと取り組んでみました。


全力を出す、と単純に力を出すのは簡単ですが、全身をつかって全力を出すというととても難しい!

じゃあいかにして全身をつかって全力を出すか?という事で今回は、体重を落とすと同時に身体を締めて(肝と腎をつかう)姿勢をつくり、全力で技を出すことを徹底して稽古してみました。


技を出す腕や手の方に意識がいきすぎると重心が上がってしまったり、姿勢が前傾になってしまったりします。

改めて力を出す土台となる下半身と体幹に意識をおいてやると普段以上の全力が出せて身体の充実感違ったのではないでしょうか?

この意識で普段の基本型・基本組手・型を速く強くやっていくと段々と全身を使っていけるようになるかなと思います(私もまだまだですが💦)


今日は基本とナイファンチ初段で終わってしまいましたが、他の稽古でも同様に丁寧にやってみたいなぁ。


地味な稽古でしたがずっと全力出してたので偉い疲れました…皆さんお疲れ様でした!

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

Comments


bottom of page