top of page

まもなく2020年が終わります…。



2020年を終えようとしています。

今年はコロナ禍という経験したことのない状況下におかれ、稽古の出来ない期間もありましたが、現在ではマスク着用・消毒をした上で各道場稽古に励んでいます。


コロナ禍の状況は悪くなる一方で、いつもとの生活に戻るか検討もつきませんが、可能な環境で可能限りの稽古を行い、より上達できるようにしたていきたいですね。


写真は11月は日本空手協会の中達也先生が見学にいらっしゃったときのもの。矢口代表指導の元、基本の突き受け、そして受けの応用から夫婦手まで稽古!!コロナ禍で中々他の道場の人と稽古する事が難しかったのですが、久々に色んな方と稽古をする事ができました。やはり楽しいですね〜

!また来年は合同稽古なども気軽にできる状況になりますように!!


それでは皆さん良いお年をお迎え下さい。






 
 
 

最新記事

すべて表示

3月8日(土)渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

2024年12月4日(水)東京渋谷道場稽古録

12月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、セルフディフェンス強化月間。 11月秋の稽古会にて指導していただいた実践護身術を中心に、相手と自由に会話をしながら、技を発展させてしていきます。 どちらに動くべき?足をどちらに出す?相手との位置関係、技のかかる距離とは・・・?...

Comments


bottom of page