top of page

2月13日渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2022年2月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年3月30日

週末の稽古は先週に引き続き、自主稽古会+本稽古と2段階で開催いたしました。


雪になるかもという天候悪い中、稽古に燃える皆さんが参加!今日も換気や消毒なら気をつけてマスクで稽古。

自主稽古会では前半は各自練習をして、後半は審査に向けた分解と型の稽古をみんなで。


休憩挟んで本稽古。


・基本突き受け蹴り

受けは相手をつけて力が出ているかのチェックをしながら。


・基本組手

ゆっくり、号令、速くの3種類。速く強く出すにはどう動けば良いのかを考えながら。


・ビッグミット

逆突き、鍵突きで。


・夫婦手

久々に夫婦手の稽古。手先だけの受けにならないように、ゆっくりと腕全体を意識して受ける。


・型

各型二回ずつ。1回目はゆっくり一つ一つの動きを充実させる。2回目は1回目の感覚を保って強く速く!


と3時間近い稽古もあっという間に過ぎました!自主稽古と合わせると5時間以上の稽古。とても疲れたけど充実の稽古となりました。

皆さんお疲れ様でした!!😄


今後も月一くらいで1日2コマ稽古できると良いな〜。徒手と古武道で分けたりして。



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 

Comments


bottom of page