top of page

10月15日(土)渋谷道場稽古録

本日はKさんとSさんと3人で稽古。

たくさんの稽古をしましたが、姿勢への意識を常にキープさせながら取り組みました。


・基本突き、受け

立ち方・姿勢意識をおいて、拳からでなく身体の中心から突き受け出来る様に。


・ビッグミット蹴り

前蹴り: 反り返らないように姿勢をキープしながら蹴る。

回し蹴り: 最初に軸足をしっかり回す、上半身をしっかり切り返す練習。その後ミットを使って回し蹴り。蹴りに伸びが出て威力もリーチも上がりました😄


・連続逆突き

先週の復習。足の瞬発力でなく自重を使って移動しながら逆突き連打。

相手をつけて連打の中自分のタイミングで打つ練習。


・カキエ4種

姿勢を作り、腕だけの運動しにしない。

全身を統一させておこなう。

2人ともカキエが段々と重くなってました✨


・ナイファンチ初段分解移動

姿勢を意識して末端のだけの運動にならないようにして分解移動!


・夫婦手

外への夫婦手、内への夫婦手、夫婦手から一本突き


・型

ナイファンチ初段

ピンアン初段

パッサイ小

姿勢への意識をキープしながら!


2時間半濃ゆい稽古が出来ました、お疲れ様でした!😄


研心会館では共に稽古する仲間を募集しています!興味のある方は是非HPもご覧下さい



閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年12月4日(水)東京渋谷道場稽古録

12月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、セルフディフェンス強化月間。 11月秋の稽古会にて指導していただいた実践護身術を中心に、相手と自由に会話をしながら、技を発展させてしていきます。 どちらに動くべき?足をどちらに出す?相手との位置関係、技のかかる距離とは・・・?...

2024年10月30日(水)東京渋谷道場稽古録

10月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ピンアン型強化月間。 道場内を10分走って発汗後、準備運動からのストレッチ。 基本の、突き、受け、蹴り、、、そして基本の型、でウォームアップ。。 1週目ピンアン初段、2週目ピンアン五段、3週目ピンアン三段、そして今週はピンアン四段。...

Comments


bottom of page