top of page

【矢口代表稽古会】2024年7月28日(日)渋谷道場稽古録

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2024年8月2日
  • 読了時間: 2分

7月ラストは矢口代表の指導による合同稽古会!

渋谷道場のメンバーは皆忙しい中ほぼ全員参加!


私は合同稽古会の前の黒帯会から参加し、矢口代表にチントウとクーサンクー小をチェックしていただきました。出来ていると思っている型でもまだまだ細部まで意識が行き届いていないことを再認識。正確な姿勢を作ることで大きな力を生み出す型。そのための土台となる立ち方をしっかりせねば、、、今後の目標です。


すっかり黒帯会でヘロヘロになってしまいましたが、合同稽古会が開催!

ナイファンチ・ピンアンを中心に矢口代表に型をチェックいただき、型の分解を学びます。なんとなくやっている型が何故その立ち方、動きなのか?分解で型の用法を学ぶことにより型の中で意識すべきポイントがより具体的に理解できます。


今回の古武道はトンファー。徒手同様に突き受けが可能なトンファーですが、徒手同様の意識のままでは武器として使えません。トンファーのどこで突いて受けるのかその意識が大切です。


あっという間に時間が過ぎ稽古会は終了。今回も盛りだくさんの内容で課題がたくさんできました。自分自身、そして渋谷道場のメンバーがよりレベルアップできるよう頑張ろう...!

次回、秋の矢口代表稽古会が楽しみです!


管理人







 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月8日(土)東京渋谷道場稽古録

3月にもなり本格的に花粉が飛び交いすっかりマスク生活となりました。花粉に負けず稽古です! 週末クラスの午後稽古は開始時間は14:00からですが、会場自体は13時頃から開けて自主稽古の時間を設けています。本日は私以外に2名の方が自主稽古に励み、Tさんは棒の型、Kさんはサイの型...

 
 
 
2025年3月5日(水)東京渋谷道場稽古録

3月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ヌンチャク強化月間。 本日は、空手経験者が体験稽古にいらっしゃいました。 小林流に興味があるとのことで、研心会館横山館長のDVDも網羅しているそうです。 いざ、稽古開始、、、準備運動でウォームアップ、ストレッチで怪我防止。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page