top of page

【矢口代表稽古会】2024年7月28日(日)渋谷道場稽古録


7月ラストは矢口代表の指導による合同稽古会!

渋谷道場のメンバーは皆忙しい中ほぼ全員参加!


私は合同稽古会の前の黒帯会から参加し、矢口代表にチントウとクーサンクー小をチェックしていただきました。出来ていると思っている型でもまだまだ細部まで意識が行き届いていないことを再認識。正確な姿勢を作ることで大きな力を生み出す型。そのための土台となる立ち方をしっかりせねば、、、今後の目標です。


すっかり黒帯会でヘロヘロになってしまいましたが、合同稽古会が開催!

ナイファンチ・ピンアンを中心に矢口代表に型をチェックいただき、型の分解を学びます。なんとなくやっている型が何故その立ち方、動きなのか?分解で型の用法を学ぶことにより型の中で意識すべきポイントがより具体的に理解できます。


今回の古武道はトンファー。徒手同様に突き受けが可能なトンファーですが、徒手同様の意識のままでは武器として使えません。トンファーのどこで突いて受けるのかその意識が大切です。


あっという間に時間が過ぎ稽古会は終了。今回も盛りだくさんの内容で課題がたくさんできました。自分自身、そして渋谷道場のメンバーがよりレベルアップできるよう頑張ろう...!

次回、秋の矢口代表稽古会が楽しみです!


管理人







閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年12月4日(水)東京渋谷道場稽古録

12月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、セルフディフェンス強化月間。 11月秋の稽古会にて指導していただいた実践護身術を中心に、相手と自由に会話をしながら、技を発展させてしていきます。 どちらに動くべき?足をどちらに出す?相手との位置関係、技のかかる距離とは・・・?...

2024年10月30日(水)東京渋谷道場稽古録

10月水曜コースの研心会館東京渋谷道場は、ピンアン型強化月間。 道場内を10分走って発汗後、準備運動からのストレッチ。 基本の、突き、受け、蹴り、、、そして基本の型、でウォームアップ。。 1週目ピンアン初段、2週目ピンアン五段、3週目ピンアン三段、そして今週はピンアン四段。...

Comments


bottom of page